全国日本語教育非常勤講師会☆JJPTブログ

◎本会は、非常勤講師の横のつながり、交流の場、役立つ情報提供 の場として開設。「絆・仲間・追及」が本会のモットー。メンバーは随時募集。オンライン代表のYukitoは「italki」で、プロの日本語講師。留学生の論文添削(志望理由書・研究計画書などの添削)と大学・大学院の面接練習がメイン。BASEの「JJPT日本語教育教材販売」で「過去に合格した模擬授業の教案」などを販売中!https://jjpt.theshop.jp/

★登録日本語教員の国家資格の制度化により、この業界も大きく変わっていくことが予想されます。このブログを非常勤講師の方々の交流の場として利用していただきたいと思います。
★日本語教育の非常勤講師として一緒に考えていきたい、また、こんなことをしてみたいと思われる方がございましたら、会員応募をお願いいたします。

【JJPT代表 森幸人 プロフ】
〇元公立学校管理職、広島大学大学院修了
〇 国内外の大学で日本語の専任講師を経験
〇現在、 オンラインプラットフォーム「italki」のプロの日本語講師
〇ノンフィクション出版。

東京福祉大学だけが不明留学生が多いためか矢面に立たされている。
しかし、どこの日本語学校にも多かれ少なかれ不明留学生がいる。
文科省がその実態を把握していないだけで、日本語教師ならば誰もが知っているだろう。
入国管理局も実態を把握しているはず。
全国的に日本語学校の不明留学生の実態を把握するべきではないだろうか?

日本語教育の現場は、専任から非常勤になる方もいれば、非常勤から専任になる方もいる。
また、非常勤で終わる方もいれば、最初から専任になる方もたまにいる。
人それぞれだ。
色々と経験をする中で自分の生活スタイルに合った選択をしているのだろう。
私もその一人だ。
専任は仕事の割に給料が少ない、そして、長時間労働、これでは専任になりたがらない。

私は元教員なので学校現場では毎年のように研究授業を行っていた。
しかし、日本語教育の現場では、はっきり言って研究授業はない。
日本語教育の教案は個人任せで、これと言った模範的な形式は存在しないのではないか?
日本語教育の講座を受講した折に教案に評価項目を入れることすらなかった。
日本語教育は、通常の学校教育に比較して遅れてるような気がする。

↑このページのトップヘ