全国日本語教育非常勤講師会☆JJPTブログ

◎本会は、非常勤講師の横のつながり、交流の場、役立つ情報提供 の場として開設。「絆・仲間・追及」が本会のモットー。メンバーは随時募集。オンライン代表のYukitoは「italki」で、プロの日本語講師。留学生の論文添削(志望理由書・研究計画書などの添削)と大学・大学院の面接練習がメイン。BASEの「JJPT日本語教育教材販売」で「過去に合格した模擬授業の教案」などを販売中!https://jjpt.theshop.jp/

2022年06月

◆留学生からよく質問が出る助詞の「は」「が」の違いを理解させる自作の指導案(教案)です。
◆助詞の「は」「が」は、初級の文法で使いますが、語彙、文法の習得が少ない初級を対象として助詞の「は」「が」の使い分けを理解させることは容易ではありません。ある程度の語彙や文法を学んだ上級の学生を対象にした助詞「は」「が」の授業実践の経験から、上級者を対象にした指導案(90分)を作成しました。
◆指導案と補足説明はA4で5枚、ワークシートはA4で1枚、板書はA4で1枚、計7枚です。
◆助詞「は」「が」について、①強調、②法則、③名詞修飾の「は」「が」、④主題の「は」、⑤複文の「は」「が」、⑥「~は~が」(はが構文)の主として6つの使い分けについて理解させる授業展開です。
◆著作権は、「JJPT 全国日本語教育非常勤講師会」代表の森幸人に帰属します。
https://jjpt.theshop.jp/items/64182480
指導案

日本語オンラインで日本語教師の求人を毎日見ていると、毎月のように専任、教務主任等を募集している日本語学校等がある。そんなに専任や教務が入れ替わるのか?それとも宣伝なのか?ある都内某学園に問い合わせたが全く返信なし。この手の求人に応募はしない方がいい。

↑このページのトップヘ