全国日本語教育非常勤講師会☆JJPTブログ

◎本会は、非常勤講師の横のつながり、交流の場、役立つ情報提供 の場として開設。「絆・仲間・追及」が本会のモットー。メンバーは随時募集。オンライン代表のYukitoは「italki」で、プロの日本語講師。留学生の論文添削(志望理由書・研究計画書などの添削)と大学・大学院の面接練習がメイン。BASEの「JJPT日本語教育教材販売」で「過去に合格した模擬授業の教案」などを販売中!https://jjpt.theshop.jp/

2022年12月

全国日本語教育非常勤講師会(JJPT)では、JJPTのHPに「留学生・日本語教師の悩み相談」という掲示板を作成しました。留学生や日本語教師の皆さんの悩み相談にできるだけお応えしたいと考えています。無料ですが、すぐに返信できない場合があります。
https://form.run/@jjpt
図1


教員免許更新制も教員の資質向上を図ることを目的としてスタートしたが、令和4年7月より廃止。実際のところ、資質向上どころか、多忙な教育現場では余分な研修を行う時間もなく、さらに、必要経費は自己負担、免許更新を忘れた教員が解雇されるなど、混乱するだけとなった。日本語教師の多くは、50~60才代の非常勤講師。非常勤講師をするために国家資格「登録日本語教員」が必要なのか。試験を受けて、さらに、実習を受けてと、時間とお金を費やすだろうか。数年で消え去りそうな資格ではないだろうか。
疑問を感じる。

オンラインPFで論文添削した大阪教育大学大学院生でZeroと名乗る中国の留学生から謂れない誹謗中傷を受けた。昨日、大教大にPFに掲載された写真と添削した修論概要を送り、在学の有無を確認してもらうよう伝えた。今日、その学生が立ち上げたばかりのTwitterでフォロー、悪質な人物?要注意!
私がJJPTの代表であることを大阪教育大学の留学担当者が本人に伝えた可能性がある。私がJJPTの代表であることはオンラインのプロフにも掲載していない。
Twitter


↑このページのトップヘ